キリアン パリエンジェルズ シェア

エンジェルズ シェア
ブランド キリアン パリ(KILIAN PARIS)
分類ウッディアンバーウッドソフトアンバー
季節
発売年月日 2020
調香師 ブノア・ラプーザ
原産国 フランス
詳細 公式サイト
原材料を知らないまま香水を選んでいませんか?原材料についてはInstagram(@semiperfumer)などでわかりやすく解説しています

どんな香り?(口コミ含む総合評価)

「エンジェルズ シェア」は、濃密なコニャックの立ち上がりから、シナモンとトンカ、オークが織りなす“樽熟成の温もり”へ滑らかに移行する、ブージー・グルマンの決定版です。

エンジェルズ シェアの香りのイメージ

序盤はアルコールの艶と焦がし砂糖のコクが重なり、体温でスパイスがふくらむにつれ、焼き菓子を思わせる甘やかさが出てきます。終盤はバニラとプラリネ、砂糖漬けアーモンドがサンダルウッドのクリーミーな木肌に溶け、甘いのにべったりしない琥珀色の余韻を残します。

拡散力・持続は強めで、少量でも存在感が十分です。肌や気温によっては「アップルパイ/サイダー」側に傾く人もいれば、「コニャックとオークの渋み」が前に出るという口コミもあり、個体差の出やすい設計です。ユニセックスですが、重心は秋冬のイブニング寄り。デートやホリデーの席で、温かく官能的な空気をまとわせます。

香りの構成

  • トップノート
    • コニャック:熟成感のあるアルコールの艶と、カラメル化した砂糖の温かい甘さが一気に立ち上がります。香り立ち直後は“リキュールの湯気”のように感じる方が多く、気温が高いとブーズィーさが強調されます。
  • ミドルノート
    • シナモン, トンカビーン, オーク, ヘディオン:シナモンの乾いたスパイスがトンカの柔らかい甘みと混じり、オークのドライウッドが骨格を形成。ヘディオンがわずかな拡がりと光沢を与え、「焼き林檎/アップルサイダー」を連想させる錯覚がここで生まれます。
  • ラストノート
    • バニラ, プラリネ, サンダルウッド, 砂糖漬けアーモンド:ナッティでクリーミーな甘さが増し、サンダルの乳白感と相まって包容力のあるアンバー調の余韻へ。パウダリーな柔らかさが残り、長時間肌に密着します。

エンジェルズ シェアと似てる香水

  • エルメス「アンブル ナルギレ」焼きリンゴとドライフルーツの温かなトップ→シナモン/ベンゾイン/トンカが“焼き菓子”のとろみを作り→アンバーウッドでふくよかに長残り=Angels’ Shareの“洋酒×シナモン×アンバー・バニラ”骨格とコージーな質感がほぼ重なる
  • パルファム ドゥ マルリーオアジャン(Oajan)」濃密なシナモンの立ち上がり→蜂蜜/ベンゾインのとろみが広がり→トンカ/バニラで官能的に着地=酒精感は弱いが“シナモン×アンバー・バニラ”の構成と焼き菓子様の余韻が非常に近い
  • イニシオ パルファン プリヴェ「サイド エフェクト(Side Effect)」ラムの湿った甘さで幕開け→タバコ葉×シナモンが艶を増し→バニラ/トンカで丸く長尾=“洋酒×スパイス×バニラ”の温度感と拡散の仕方がAngels’ Shareの核と重なる
  • ゲランドゥーブル ヴァニーユラム・リキュール様の芳醇なトップ→ベンゾイン×バニラが樹脂的に艶めき→シダー/アンバーでしっとり残る=“洋酒ヴァニラ×樹脂”の濃密さとロングドライダウンが共通(シナモンは控えめ)
  • ヒューゴ ボス「ボス ボトルド EDP」(低価格帯)青リンゴのジューシーさ→シナモンの温もり→バニラ/サンダルウッドで“アップルパイ”風に着地=酒精感は無いが“アップル×シナモン×バニラ”骨格が重なり日常使いの代替に
  • ZARA「サンド デザート アット サンセット インテンス」(プチプラ)オレンジの微光にシナモンが立つトップ→トンカ&チョコレートの甘香が膨らむハート→インセンス/アンバー/バニラで温かく長尾=“シナモン×トンカ×アンバー・バニラ”の運びがANGELS’ SHAREのスパイシー・グルマン軸に最接近。

おすすめの季節と時間帯

日中

温かい甘さと高い拡散が魅力なので、ベストは秋冬の夜。春は少量なら心地よく、夏日中は甘さとアルコール感が強く出やすいため控えめ推奨です。レビューでも「休日のごちそう」「暖炉のそば」「夜のバー」に似合う口コミが多数。一方で「甘さがくどい/頭が重い」と感じる体験もあるため、気温とスプレー数の調整が鍵です。

男性向け、女性向け

男性
女性

リッチさとオークの渋みが色気の骨格をつくりつつ、バニラ/プラリネ(砂糖を煮詰めてキャラメル状にしたもの)が包む「肌の温度」はジェンダーを選びません。「上質なアップルパイ〜スパイクドサイダー」「コニャックと木の書斎」の両方向があり、甘さを増減しやすいので自分に合う付け方を探したいところ。

属性

フレグランスホイールとは?

分類

  • アンバー系・・・ウッディアンバー、ソフトアンバー
  • ウッディ系・・・ウッド
焦がし砂糖×トンカ×バニラがつくる温かい包容(ソフトアンバー)を中核に、オークとサンダルが乾いた木質で甘さを支えます(ウッディアンバー/ウッド)。トップに明確な柑橘は置かず、フローラルはブースト役に留まるため、フレッシュ系やフローラル系は主要カテゴリから外しました。“甘い琥珀”と“樽の木肌”の対比が、この香りのキャラクターです。

補足分類(18の属性からの分類)

  • アンバリー
  • ウッディ
  • グルマン
  • スパイシー
  • パウダリー
コニャックの艶にトンカとバニラ、プラリネが重なり“食べたくなる甘さ”を形成(グルマン/アンバリー)。シナモンのドライな辛味が輪郭を締め(スパイシー)、サンダルとオークがクリーミーかつドライな木肌で土台を安定させます(ウッディ)。乾き際は粉砂糖のような柔らかさを帯び(パウダリー)、肌に近いところで長く続きます。

持続時間

オードパルファム

  • 香料の濃度・・・約8~15%
  • 持続時間・・・約5~6時間
※ 一般的な濃度でのカテゴライズによる推測です。

エンジェルズ シェアの香りが似合うイメージ・人物

エンジェルズ シェアをつけている人のイメージ

暖炉の前で一杯を整える“ホリデー・ミクソロジスト”

  • 30代後半の男性。グラスを温めず、コニャックは常温で香りを立てます。
  • 仕事終わりにシナモンスティックを軽く炙り、空気の温度を上げます。
  • 言葉は少なく、音量も照明も低く保つのが流儀です。

焼き菓子の秒を読む“キャラメリエ(飴職人)”

  • 30代前半の女性。銅鍋の泡と色で火入れの瞬間を見極めます。
  • 焦がし砂糖と砕いたアーモンドを薄く伸ばして温度を封じます。
  • 夜は甘口ではないラムを指先ほどだけ。

樽を焼き直す“クーパー(樽職人)”

  • 40代前半の男性。内面のチャー(焼き)で香りの行き先を決めます。
  • 木理と湿度を読み、金具の締め具合で呼吸を調律します。
  • 休憩は黒パンと温い紅茶だけで済ませます。

書斎で原稿を締める“ナイト・エディター”

  • 30代後半の男性。見出しは短く、段落は呼吸で整えます。
  • 机は木と紙だけ、窓は指一本分だけ開けて冷気を入れます。
  • 送信の直前に小さな一口で頭を落ち着かせます。

小箱のピアノで灯りをほどく“ラウンジ・ピアニスト”

  • 30代前半の女性。指先は軽く、ペダルは深く踏みすぎません。
  • 休憩はアップルサイダーを少し、笑顔は短く控えめに。
  • 終演後に黒のストールを肩に、夜気を一度だけ吸い込みます。