モルトンブラウンミルクムスク

ミルクムスク
ブランド モルトンブラウン(MOLTON BROWN)
分類アロマティックアンバーソフトアンバー
季節日中
発売年月日 2020
調香師 マーヤ・レヌ
原産国 イギリス
詳細 公式サイト
香料を解説したりするInstagram(@semiperfumer)も始めました

ミルクムスクは、ミルク×ムスクを核にバニラ/ベンゾイン/トンカで柔らかなアンバーを重ねた、親密で包容力のある一作です。まず冒頭のエレミがバルサミックでわずかにメタリックな冷たさを与え、甘さを締めます。時間が進むと「温かなミルクフォーム」と「パウダリーな白肌」が重なり、粉砂糖のような柔らかさへ移行し、上品なミルキー・アンバーに収まります。ラストではトンカとベンゾインが穏やかなバルサミックの温度を与え、ムスクが清潔で肌馴染みのよい余韻を伸ばします。拡散は中〜控えめで近接に美しく、乾いた季節ほどまとまりが良い印象です。ユニセックス設計ながら、わずかにフェミニンな柔らかさが残ります。

香りの構成

  • トップノート
    • ミルクエレミ:温かなミルクの柔らかさに、エレミの澄んだ樹脂感とほんのりスパイスが重なります。肌によっては金属的・ミント様の清涼ニュアンスを短時間に感じることがあります。
  • ミドルノート
    • バニラムスクアンブロキサン:クリーミーでパウダリーな甘さが広がり、清潔な“肌っぽさ”が立ち上がります。一部では「焼き菓子の支度中」「ホットミルク・チャイ」と表現されますが、過剰にグルマンには寄りません。
  • ラストノート
    • トンカビーンベンゾイン:アーモンド様のパウダリーさと蜂蜜調の樹脂が溶け合い、穏やかなアンバーへ。甘さは落ち着き、やわらかな余韻が続きます。

おすすめの季節と時間帯

日中

バニラ/ベンゾイン/トンカの温かさが秋冬〜夜に美しくまとまります。夏は空調下や夜向き。

男性向け、女性向け

男性
女性

柔らかなアンバー×クリーンムスクの軸でわずかにフェミニン寄りですが、清潔感が高く男性も使いやすいです。甘さやパウダリー感が強く出る肌質では重く感じることがあります。

属性

フレグランスホイールとは?

分類

  • フレッシュ系・・・アロマティック
  • アンバー系・・・アンバー、ソフトアンバー
柔らかな樹脂の温もりを核に、軽いアロマティックが輪郭を整える“ミルキー・アンバー”です。

補足分類(18の属性からの分類)

  • アロマティック
  • アンバリー
  • スパイシー
  • パウダリー
  • ムスキー
ミルクとバニラ/トンカがまろやかな甘さと粉感を形成します(アンバリー/パウダリー)。ムスクとアンブロキサンがクリーンで肌馴染みの良い余韻を拡張します(ムスキー/アロマティック)。エレミが軽いスパイスと透明感を与え、甘さを引き締めます(スパイシー/アロマティック)。全体として、柔らかなアンバー×クリーンムスクが主旋律の“温ミルク・スキン”に仕上がります。

持続時間

オードパルファム

  • 香料の濃度・・・約8~15%
  • 持続時間・・・約5~6時間
※ 一般的な濃度でのカテゴライズによる推測です。

ミルクムスクの香りが似合うイメージ・人物

ミルクムスクをつけている人のイメージ

夜の小さな書斎で思考を“なだめる”エッセイスト

  • 30代後半の女性。仕事終わりに温かいミルクティーとノートで一日を整える。
  • 白いコットンニットやウールを好み、肌当たりの柔らかさを最優先。
  • 香りは近接だけでわかる“私的領域”に留める。

リハーサル後のストレッチを大切にするバレエ講師

  • 30代前半の女性。レッスン後の更衣室で一呼吸、深い呼吸と保湿で身体をケア。
  • トーンはエクリュとペールグレー、香りは“動いた後”にこそ纏う。
  • 強い拡散より、肌に溶ける清潔感を求める。

釉薬の“乳白”にこだわる陶磁プロダクトデザイナー

  • 30代後半・性別不問。粘土の粉と水、窯出しの温度差を日々メモする。
  • マットな白、生成り、薄いベージュでワードローブを統一。
  • 香りは作品の手触りを壊さない“無音の質感”として扱う。

小さな鍼灸院のセラピスト

  • 40代前半・性別不問。予約はゆとり枠、待合は羊毛ブランケットと弱い照明。
  • 手指の保湿とリネンの清潔を徹底し、声量は常に穏やか。
  • 香りは“近づいた瞬間だけ”感じるレベルで。

古書の修復に没頭するブックコンセルヴァター

  • 30代後半の男性。接着剤と紙繊維、乾燥湿度の管理に神経を配る。
  • 服はダスティカラー、香りは紙と革の匂いを邪魔しない設計。
  • 仕事終わりにデスクで小さく伸びをするのが習慣。